「暮らし綴り」
(シニアブロガーナルー)が、
寄せては返すさざ波のような日々に、
何となく楽しいと感じたこと、
フッとこころに浮かんできたこと、
さざ波の調べのように、
穏やかにゆるやかに文章に綴った
エッセイのようなブログ。
〈黄昏ブロガーナルーのlifeエッセイ〉
はじめてお越しいただいた方は、お時間ありましたら私のプロフィールもご覧ください。
何となく心地良い朝焼けの空

綺麗な心地良い朝焼けだった。
東の空の、あの先をずーと南下して行ったら日向の海か、
なんて事を想っていたら、何故かペペロンチーノを想い出した。
若い頃の、サーフィンに夢中になっていた頃、
朝の四時頃に自宅を出発して、日の出ころに日向の海に着いて、
朝一で海に入って、何本かの波に乗って、
何回か波に巻かれて、そんな心地良い疲れの中で、
シャワーで潮を洗い流して、気分良く帰路について、
お昼頃には自宅に帰り着いて、そして定番は、
亡き妻が作ってくれるペペロンチーノ、
美味しかったな〜!(おふくろの味ならぬ亡き妻の味)
そんなこんなを、朝焼けを見ながら想い出していた今朝です。
これまでも、たまに想い出して、スーパーで買い出ししてる時に
食材を揃えようかなあ、なんて、一瞬、よぎるのだけれども、
ひとり暮らしで、何となく材料が勿体ないな、とか、
ちょっと、作るの面倒くさいな、なんてことでその都度ボツになって、
ついつい夏場は、ソーメンだとか、蕎麦だとか、簡単メニューに
偏ってしまいがちで、でもそろそろ食欲の秋、今年こそ、、。
そう言えば去年、ちょうどいま時分、ソーメンを買ったのだけれど、
そこから一気に寒さを感じるような季節になって、とうとう一年間、
そのソーメンの束は、寝かしておいたという有り様でした。苦笑。
今年は気を付けて買い出ししないといけないな、
そして今年こそ、亡き妻の味、ペペロンチーノ再現します。笑。
なんてこれが結構、わたしにとってはハードル高いんです。笑。
何せ、この春までは、毎日、味噌汁鍋飯(猫マンマご飯)で、
済ませてしまうようなズボラなヤモメですから。苦笑。
しかしながら最近は、老いのひとり暮らしにも慣れてきて、
栄養価プラス低コストメニューへの挑戦心も旺盛になって、
ボチボチひとり飯メニューも豊富になりつつありますので、
そこに今年こそ、パスタメニューレシピもラインナップ
していきたいと燃えているところです。乞うご期待。何で?笑。