中村天風&池田晶子
怒らず、恐れず、悲しまず、〜悩むな考えよ。
文彰のブログ

【黄昏Walker】国指定史跡【大友宗麟館跡】「南蛮BUNGO交流館」

.

初老の男のひとり散歩「小さな旅散歩」

今日の目的地は、「南蛮BUNGO交流館」

国指定史跡大友氏遺跡

いざ、出発!

帽子、マスク、眼鏡、タオルマフラーの散歩完全武装

息子夫婦に貰ったタオルマフラーが心地良い。GO!

歩き始めて数分後、足元に見えたのは、

大友氏遺跡路上案内プレート

そしてまた数分後、

大友市館跡案内看板

これはこれは親切に、市もいい仕事してるな!笑。

案内看板の矢印通りに歩くこと数分、

今度は、ちょっとオシャレなポップゲートが

目の前に現れてきました。

OLDRAILBOARDWALKゲート

これは、昔の鉄道跡、(新高架鉄道が右隣に見える)

昔の鉄道跡が、ウオーキングロードに整備されていました。

二本のレイルの間の枕木も、いい感じの幅板に整備されて

すごく歩きやすい、良い具合です。

鉄道跡ウオーキングロード

しばらく、隣の芝生と行ったり来たりしながら、

気持ちよく歩いて行っていると、

何やら若者たちの楽しそうな笑い声が

耳に入ってきました。

ストリートバスケに興じる若者たち

若者たちは、わたしの姿を見かけると、

大きな声で挨拶をしてくれました。

おおいたの若者、良い感じじゃないか!笑。

若者たちの横を通り過ぎて、まだまだ続くレイルウエイ、

レイルウエイ分岐跡

そしてウオーキングロードを

気持ち良く歩いていると、ようやく目的地到着です。

南蛮BUNGO交流館プレート

宗麟公胸像と南蛮BUNGO交流館

宗麟公胸像と南蛮BUNGO交流館

ようやく着きました!

大友氏館跡、南蛮文化発祥都市おおいた

南蛮文化発祥都市おおいた

さっそく中に入ってみました。

いきなり、当時の衣装や鎧兜姿に迎えられます。

南蛮文化衣装
戦国時代の鎧兜姿

そして、検温、手指消毒を済ませて、受付を済ませました。

係員の方の案内で、まずは、当時の再現映像や、

アニメなどによる、大友氏の歴史と、

南蛮文化の説明映像を観せていただきました。

この総時間20分程のこの映像が素晴らしい。

大友氏説明映像

戦国時代の居館として

屈指の規模を誇る「大友館」

大友氏歴代の当主が

国を治めるための拠点として整備された館です。

国指定史跡 大友氏遺跡として、

現在も、

数年後の、館跡復元に向けて、

その発掘事業は続けられており、

その全貌が彰かになるのが待たれます。

そして今回のクライマックス、

10数年前から始まった、遺跡発掘事業、

大友宗麟生誕500年となる2030年、

歴史公園整備完了に向けて、

現在も、遺跡発掘事業は続けられていますが、

復元整備が終えている大友氏館跡庭園、

戦国時代の大名館の中で、

最大規模の池をもつ庭園、

じっくり堪能してまいりました。

大友氏館跡庭園入り口

戦国時代の人々が眺めた景色、

様々な趣向が凝らされた庭園、

しっかり体感してまいりました。

見事に復元された池や築山
様々な木々や花々に彩られた庭園

いかがでしたでしょうか?今回の散歩へGO!

国指定史跡 大友氏遺跡

素晴らしい遺跡跡で、戦国時代に思いを馳せて、何だか少し、

こころがピシッと引き締まった気分になりました。

最後に余談ですが、

余談

この大友氏館跡、

わたしが高校時代に

下宿をしていたところにあって、

遺跡発掘事業のための区画整理で、

見事に変貌してしまっていますが、

庭園の入り口辺りが、下宿先跡でした。

わたしは高校時代に、大友氏の館跡の上で、

ずっと生活していたのかと思うと、

何故か急に、歴史の重みと不思議、

何故だか変に、大友氏への

愛着の気持ちが湧き出してきました。笑。

ABOUT ME
文章fumiaki
・1958年生まれ たそがれヤモメ・趣味〜サーフィン(若い頃) 80年卒業後、薬品会社勤務の後83年脱サラ会社起業~現在に至る。傍ら縁あって出会った天風哲学を独学実践。還暦を機に法人解散しフリーランス活動中。 海とトラッドを愛し笑顔で暮らす。
〔スポンサーリンク〕

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です