【独学をススメ】
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/08/cropped-711857AE-67EB-417A-909D-6CB6868B65A6-300x300.jpeg)
「上手くなりたいからコツコツと続けてやっている」
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/871E35F6-33A5-4F62-9560-1C67930E2830-300x225.jpeg)
【独学筆ペン字②】
筆ペンのウオーミングアップ
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/C4A1FC9B-3D7E-4CEC-BE40-0526E801C187-225x300.jpeg)
ペンの速度が速くなったり遅くなったり
しないように注意しましょう。常に
一定のリズムで書を書き進めるように
心がけてください。
とくに細い線や細かい部分を書くときは、
筆を立てて、筆先を使うようにします。
ひらがなのポイント
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/CD210D9B-36BA-4B96-9B5D-4832BA675DB4-225x300.jpeg)
ポイント①
ひらがなはおもに「曲線」で構成されている
ポイント②
結ぶ文字は「結び」を小さめにする
ポイント③
点はやや遠くにはなして打つ
ポイント④
中心より左から描き始める文字に注意
ポイント⑤
特にバランスのとりにくい文字を覚える
ポイント⑥
たて長の文字をのびやかに
実践練習 ひらがなを書いてみよう
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/C4A7F43E-015E-4766-A1EE-C3D3442E598A-225x300.jpeg)
基本になるひらがなを学びましょう。
46文字です。ひらがなが美しいと
文全体も流れるように美しく見えます。
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/D5ED4FEA-5656-47C9-B6CB-76EBDEAFE4D9-225x300.jpeg)
カタカナのポイント
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/4852CE34-CFDA-4F01-BC41-AD930A17DBCB-225x300.jpeg)
漢字を草体化してできたひらがなと、
カタカナではまったく成り立ちが異なります。
カタカナは漢文を読むための補助的な
記号の役を果たすものとして使われました。
漢字の横に小さく書き込むために、
漢字の一部を独立させてできあがりました。
ポイント①
カタカナはおもに直線で構成されている
ポイント②
「左ななめ下へのはらい」が多い
ポイント③
似ている文字を書き分ける
実践練習 カタカナを書いてみよう
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/C00DB32E-2B45-4E60-8B60-AD09ADC7712E-225x300.jpeg)
基本になるカタカナを学びましょう。
46文字です。カタカナは、
すっきりとした線、点画で書くときれいです。
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/0DABC44E-84E0-4580-82DB-56628B27F744-225x300.jpeg)
漢字のポイント
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/741C0844-910F-478E-A91B-CAECC1AF3ED1-225x300.jpeg)
漢字の形を整えるポイントを覚えてください。
めりはり、はね、はらい、たて画、よこ画、
全体の形のつくり方などがポイント。
ポイント①
たて画/よこ画の線の太さにめりはりをつける
ポイント②
左右、はらいの違いをはっきりと
ポイント③
よこ長、たて長など文字の
外形を意識して書き分ける
ポイント④
両側をすぼめる字と両側を
平行に引く字を書き分ける
ポイント⑤
中心のたて画を素直に
ポイント⑥
よこ画に長短をつける
ポイント⑦
はねの中を広く
ポイント⑧
右のはらいは、一か所だけはらう
実践練習 漢字を書いてみよう
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/33C5780D-4515-4B79-8359-D19DBF17CB2E-225x300.jpeg)
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/208528E4-A17C-4F8E-BAA3-DBC78FD39772-225x300.jpeg)
![](https://naminoritenpu.com/wp-content/uploads/2021/10/77E272A8-1013-44CB-AD3A-CD3783BA4847-225x300.jpeg)
毎日、一度は必ず筆ペンを握る習慣が
かなり付いてきた感じで、
まだ少しだけですが、楽しさも実感
し始めているところです。笑。