スポンサーリンク
【アート探訪in Oita】
「暮らしにくい世界から、
世の煩いをとりのぞき、
ありのままの世界を
描き出すのが詩である。
そして詩も画も彫刻も書も音楽も
通底するのは同じである。
・芸術について(夏目漱石)
美風を感じる!
美的センスに心地良く!
【波仁の会】書道展(大分市アートプラザ)
ー書のイロハ、その一歩先へー
大分県内の高校で書道を教えている
6人の先生のグループ展
スポンサーリンク
2019年お正月第一回〜2021年お正月第三回まで開催されている。
{今後も毎年お正月明けすぐの日程で開催予定}
※今回は、2019年第一回書道展の中からのご紹介です。
(第二回、第三回は諸般の事情で鑑賞できませんでしたが、第四回は行く。)
〈2019年第一回波仁の会書道展〉大分市アートプラザ
〈以上、2019年「波仁の会書道展より〉
今回ご紹介出来たのはごく一部であり、
まだまだ多数の作品が展示されていました。
日頃、あまり書に接する機会はありませんから、
その作品のひとつひとつの芸術性の高さに
ただただ圧倒されるばかりでした。
先生方が、ひとつひとつの作品の説明も
丁寧にして下さり、また書道についての
イロハから奥深さまで、虚心坦懐に
お話しして下さるので、
書道への興味が沸々と募る想いでした。
素晴らしい書道展でした。
2020,2021は、諸事情で
お伺い出来ませんでしたが、
2022こそ、是非、
鑑賞にお伺い致します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク