中村天風&池田晶子
怒らず、恐れず、悲しまず、〜悩むな考えよ。
⭐️楽学文章術

【書くを学ぶ】「中高年向け」ブログ文章術「文章を書くことはそれ自体が修行

[調べてみた!シリーズ]

ちょっと気になった言葉や事柄を

調べてみた!ノート

 

「ブログ深掘りシリーズ」、

 

今回は、「ブログとは何なの?」に続いて、

 

「ブログを書く文章術」について、調べてみた。

 

 

一昨日からのブログで

書いてきたこのサイトの

ペルソナや、そのペルソナに

何を伝えられるか?

 

ひょんなことから始まった

このサイト「波乗り天風」

を始めてから、

最初はホントにダサいだけの

サイトだったけど、

少しずつ創り方を学んでいって、

当初の不細工な造りからは

少しだけ進歩の跡は

見られるようになってきて、
(自画自賛)笑。

 

そうすると、ホントに

人様のお役に立てるものに、

仕上げていかないとって、

気持ちが高まってきたわけで、
それには、圧倒的に力不足な

自分がそこにいることに、

きづいたような次第で、

〔そこでスキルを磨こうと!〕

 

最近、そこに気づいたりして、

様々な媒体を利用して、

webマーケテイング力や

webライティング力を

身に付けようと、

日々頑張っているところですが、
今日はそんな中で非常に

勉強になった動画から

今後、自分がその内容を

忘れないためにも、

今日のブログに
書き残しておこうと、

そういうことで、

 

イケハヤさん(プロの著者)の

〔プロによる文章講義〕
文章力がすぐに上がる
テクニック10選!

これを書き残したいと思います。

 

 

「文章というのはプレゼント」

 

”文章力”は素晴らしい

贈り物を造る技術!

 

”言語化”できると

人生はラクになる!
(自分が抱えている

モヤモヤを

言葉に出来るとスッキリする!)

 

(サクッと言葉を
生み出せる人間になろう!)

 

 

〔文章術10選〕

 

①タイトルから書こう

②見出しを使おう

③構成を意識しよう

④漢字を減らそう

⑤改行を増やそう

 

⑥具体的に書こう

⑦役立つ話に変えよう

⑧断言しよう

⑨いい子の自分を捨てよう

⑩面白い人間になろう

 

〔解説〕

 

①タイトルから書こう

 

・文章を書くときは

タイトルから
書き始める。

(何を伝えたいのかを
先に宣言する。)

(タイトルで内容・結論を
宣言すればブレない)

 

(ひとつの文章で

伝えることは
ひとつに絞る)

(結論を先に言えば
読者も迷わない)

 

※メッセージを絞り

タイトルから書けば解決します

 

②見出しを使おう

 

・見出しがあると

書きやすくなるし、

読みやすくなる

 

(見出しは内容の宣言)

このブロックでは

この話をしますよ

(読者目線では)

読み飛ばしも

やりやすくなる

 

③構成を意識しよう

 

・よく言われるのは
「起承転結」
(これは難易度高い)

 

おすすめは
「結論・本論・結論」

(タイトルで結論を言う)

 

(本論で提示した結論について説明)

 

(最後に結論で締める)

・結論
・前書き
・見出し①~③
・結論

 

(一度型を作れば

執筆スピードアップ)

 

④漢字を減らそう!

 

(読みにくい文章は
漢字が多い)

 

<漢字・ひらがな・

カタカナの

バランスを取ろう)

 

⑤改行を増やそう!

 

(スマホ時代の文章術)

 

(文中で改行を
打ってOK)

 

(頻繁に改行しないと
文字が続いて
読みにくい)

 

(ひとつの文で

何回も改行して

OKです)

 

⑥具体的に書こう!

 

(抽象的な文章は

伝わりにくい)

人口が急激に
減少していき
日本経済は衰退する

あと15年で
四国と九州が
消えるレベルで
人口が減ります

(うまく伝えたければ
わかりやすい
たとえ話を入れよう)

(相手の中にある
情報を引き出して
理解につなげる)

(万人が理解できる
たとえは
けっこう難しい)

(あえて
たとえの中身を
絞るのもあり)

(例=山奥はコツコツ
作業するのに
ぴったり)~
精神と時の部屋
みたいなもんです)
※わかる人には伝わる。

(たとえ話は
上級レベルの
コミュニケーション)

※練習して
レベルをあげよう。

⑦役立つ話に
変えよう

(文章というのは
プレゼント)

※読者には何かを
得てもらおう。

今日はこどもと
ピクニック!
疲れたけど
楽しかった!

子連れで役立つ
ピクニック用品
まとめ

小雨ならOK!
都内の子連れ
おすすめ遊び場

※「へー」
「なるほど」
「覚えておこう」
※少しの工夫で
情報は有益になる。

※意識の切り口
(過去の自分に
教えてあげよう)

(イケハヤの動画も
昔の自分に
伝えています)

⑧断言しよう!

「弱気ワード」に
気をつける

例=と思います
かもしれません
ではないでしょうか

※読者は断言してほしい!

例=こういう人は
社畜では
ないでしょうか

「こういう人は
社畜だ!」

※これが
ポジショントーク

(正にそこに立って
俺はこう思う!と言う)

※ポジショントークを
語れ!
(これが一流と二流の差)

多くの人は
(ポジションを
取らない
日和見主義者)
敵を作らない
つまらない文章ばかり
(リスクもないけど
リターンもない)
※もちろん
炎上リスクがあります。

(燃えてもいいと
思えるなら
レッツ発言!)

⑨まじめちゃんを
捨てる

(読まれる文章は
本質的にロック)

※ロック
=心が震える
(社会はおかしい!
オレはこう思う!)

文章はストリート
ミュージシャンの
叫び

「文体が汚くても
本質に迫れば
読まれる」

まじめで賢い
優等生の文章は
読まれない!

※摩擦おこしまくりの
金髪不良ロッカー
のほうが文章は
おもしろい!

※賢くロックを
やっていこう!

⑩面白い人間になる

文章=
結局問われるのは
書き手の「生き様」

文章がどれだけ
うまくても
生き様が
つまらないと
面白くできない。

「圧倒的な生き様で
あれば
自然と文章は
面白くなる」

文章術はあくまで
表面的な
パッケージ

箱の中身は
あなたの生き様

文章を書くことはそれ自体が修行

自分の生き様を磨くしかない!

※文章を書くことは最高の自分磨きトレーニング

ABOUT ME
文章fumiaki
・1958年生まれ たそがれヤモメ・趣味〜サーフィン(若い頃) 80年卒業後、薬品会社勤務の後83年脱サラ会社起業~現在に至る。傍ら縁あって出会った天風哲学を独学実践。還暦を機に法人解散しフリーランス活動中。 海とトラッドを愛し笑顔で暮らす。
〔スポンサーリンク〕

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です