黄昏の読書 【手から手へ】詩 池井昌樹 写真 植田正治 企画構成 山本純司 「やさしいちちとやさしいははとのあいだにうまれた 2022年6月16日 文章fumiaki 波乗り天風 ひとりの詩人からは一つの作品だけを選んだ 〈潮騒詩選集〉 〔 手から手へ〕 やさしいちちと …
fumiakiblog 【注目WOMEN】「世界で最も幸せな国」の歴史的大転換を主導するサンナ・ミレッラ・マリン第46代フィンランド首相 2022年5月19日 文章fumiaki 波乗り天風 2019年12月8日 フィンランド社会民主党は、 アンテイ・リンネが首相辞任後、 次期首相 …
fumiakiblog 【コトノハvol.1】「我逢人(がほうじん)」人と逢うことから全てが始まる」 2022年4月12日 文章fumiaki 波乗り天風 [調べてみた!シリーズ] ちょっと気になった言葉や事柄を 調べてみた!ノート 昨日のエッセイ「笑顔 …
⭐️波乗り天風 【真・善・美】「真」天風哲学が説く100年続く至高の人生哲学「大いなる悟り」 2022年3月20日 文章fumiaki 波乗り天風 今回は、”真・善・美”について、 哲人中村天風師の説かれた内容を、 「運命を拓く」第五章・”大いなる悟り …
真・善・美 【真・善・美】「美」とは調和のことである。美しいという意味とともに、よいこと価値のあること、調和の状態を表す意味。 2022年2月10日 文章fumiaki 波乗り天風 哲学者プラトンの思想とともに語られてきた言葉「真・善・美」 真善美とは? 洗練された人生を生きる …
美しき人の言葉 【ココ・シャネル】フランスの女性ファッションデザイナー「私の人生は楽しくなかった。だから私は 2021年11月22日 文章fumiaki 波乗り天風 一行で人々の心に刺さる文章、それが一行詩 また、生きるヒントや支えとなる人生訓・名言・格言 それらの先人からの座右の銘ともなりう …
黄昏の読書 【孤独にならない老い方】高田明和(著)人とつながり笑って過ごす! 2021年11月13日 文章fumiaki 波乗り天風 ”黄昏読書時間” 【孤独にならない老い方】高田明和(著) {人生の後半戦を、 人とつながり笑って過ごす} ”老いの孤 …
【天風哲学】書籍 二刀流をひっさげて海を渡った大谷翔平がまだメジャーに行く前、熟読していた一冊の文庫本【運命を拓く】中村天風(著) 2021年10月19日 文章fumiaki 波乗り天風 世界中から才能が集結している 熾烈な競争の世界で、 圧倒的な成績とその佇まいで 傑出した存在感を放つ大谷翔平 …
黄昏の読書 【金やモノが増えると「心」が貧しくなる理由】バブル後に提唱されたシンプルライフスタイル、「清貧の思想」中野孝次(著) 2021年9月15日 文章fumiaki 波乗り天風 老後のお金が足りないのではないか? 金融庁金融審議会が、「公的年金だけでは、 老後の生活資金が2000万円不足する。 …
⭐️波乗り天風 【天風哲学を学ぶ】独学ドキュメント 「難しいと言われる天風哲学」独自に実践しながら検証する日々。 2021年8月28日 文章fumiaki 波乗り天風 [] ①天風哲学との出会い 五十代前半の頃、 自分自身、人生の辛苦を味わっていたころで、 何故か導かれるよう …